Loading...

Hello,
We are
Gaussy
私たちの理念や、
会社についてご紹介します。

Vision ビジョン

物流から、
新しいチャンスを。

Logistics gets you there.

物流はこれまで、いわば受動的な存在でした。
ニーズにいかに安価に、安全に、間違いなく応えることができるか。
日々激しく変動する需給ギャップへの真摯な対応にリソースを注ぎ続けてきた、それが物流の世界でした。

しかし私たちは考えます。物流とは、もっと可能性に満ちた存在だと。
なぜなら物流は、世の中の経済活動をリアルタイムに映し出すものだから。

目の前のニーズへの対応から顔を上げ、未来までを見据えることができたなら。
そこにはきっと、新しいビジネスのヒントがあふれている。

物流の世界を、新たなチャンスを生み出す場所へと変えていく、
私たちはGaussyです。

Mission ミッション

フレキシブルな物流で
ビジネスに選択肢を提供する。

Flexible Logistics. More business options.

Eコマースの急速な拡大により、物流の担う役割は拡張し続けています。
日々大きく変動する需給ギャップ。
しかし現状、それに的確に対応するための選択肢は非常に少ない。
それが物流におけるビジネスの可能性を狭めていると私たちは考えます。

私たちは、倉庫運用の仕組みをモジュール化し、
すべての企業が利用できる標準的な倉庫サービスを提供します。
新しいテクノロジーやビジネスモデルを使って、
日々変化するニーズにフレキシブルに応えられる物流を実現していくのです。

物流に携わるすべての会社が、制約に囚われず自由に意思決定できる世界へ。
私たちは、今までにないビジネスの一手を生み出し続けていきます。

5 Values 5バリュー

01

大胆に考え抜く

Think Big and Thorough

100人を動かすのと1億人を動かすのでは
そもそも発想の仕方が異なる
より大きく考えることで
今までにないアイデアが生まれ
それを徹底的に突き詰めることで
アイデアは現実になる
大胆な選択肢を積み重ねて
未来を大きく作り替えていこう

02

未来視点で仕組みを作る

Create systems with the future in mind

誰でも同じ成果が出る仕事の仕方
自然と使いたくなるプロダクト
そんな「仕組み」を作るには
本質を見出す力と「今」だけではない
未来起点の発想が不可欠だ
1ヶ月後、1年後、10年後を
想像しながら物事の芯をとらえ
仕事を仕組みに昇華しよう

03

オーナーシップを持つ

Take ownership

受動的ではなく主体的に動き
周りを巻き込んで仕事を邁進していく
プロである自覚を持ち自らの価値観を
アップデートし続ける
そんなオーナーシップを持って
チームメンバーとともに
成果と成長を手にしていこう

04

違いに敬意を払う

Respect differences

チームメンバーそれぞれの
思考や文化の違いに対して
リスペクトを持つ
多様性が担保された環境では
良質なコラボレーションが生まれ
クリエーションが起きる
幅の広さ、多彩さを武器に
誰もまだ見ぬ世界を見にいこう

05

謙虚に正しくある

Be humble, be right.

お客様、チームメンバー、
自分地域、社会、世界
すべてに対して
誠実でオープンであろうとする心を持つ
社会インフラに携わる身として
透明性とサステナビリティを意識し
謙虚に正しく歩んでいこう

Leaders 経営陣

代表取締役社長 / CEO

中村 遼太郎

2009年、三菱商事入社後、中国物流企業への投資業務を行う。その後、三菱商事ロジスティクスに出向し、中東中央アジアの物流事業の運営、新規営業に従事。
2015年以降、三菱商事にて新規事業開発担当としてシリコンバレーへの派遣後、海外スタートアップ投資及び倉庫ロボットRoboware事業、倉庫シェアリングWareX事業を立上げ。
CTO

Caleb Crane

1999年にFidelity Investments入社。 2004年から日本に在住。大規模な多国籍金融サービス企業、小規模な新興企業、および電気通信会社で勤務。 自身のテクノロジー会社を経営することに加えて、テクノロジー部門とマーケティング部門の両方でさまざまな役割を経験。 2018年に三菱商事に入社し、WareXの初期バージョンを構築。開発拡大のためテクノロジーチームの組織化を担当。
CPO

空久保 和史

新卒で日本IBM入社。ソフトウェア開発研究所でエンジニアとして勤務。
その後、DeNA、ブライトコーブなど、複数の日系スタートアップ、外資系企業で事業立ち上げを経験。専門はプロダクトマネージメント。
CDO

小林 達仁

2011年、電通にストラテジストとして勤務。2016年、ハードウェアとソフトウェアを融合した独自のコミュニケーション体験を生み出すBONXに入社。マーケティング・クリエーティブ・プロダクト開発を行う。2019年、ONEに参画。UXUIデザイン・グラフィックデザイン・ブランドデザイン・マーケティングを担当。
技術顧問

渡邊 博美

ブリッジタウン・エンジニアリング株式会社 代表取締役社長
プロダクトアーキテクト

崔 晋碩

株式会社DayBridge 代表取締役社長
経営企画部長

大木 麻衣

経営企画部
WareX事業副部長 / セールスリーダー

小林 聰一

WareX事業部
Roboware セールスリーダー

舩曵 茉里

Roboware事業部
Roboware カスタマーサクセスリーダー

小田 哲士

Roboware事業部
Roboware オンボーディングリーダー

三好 孝史

Roboware事業部

Company Information 会社情報

会社名Gaussy 株式会社 / Gaussy, Inc.
所在地〒105-0012
東京都港区芝大門2-1-16 +SHIFT SHIBADAIMON 8階
設立2022年1月20日
運営開始2022年7月1日
株主三菱商事株式会社(50.1%)
三菱商事ロジスティクス株式会社
東京大学協創プラットフォーム開発株式会社
プロロジス
三井不動産株式会社
三菱HCキャピタル株式会社
三菱地所株式会社
メンバー54名(正社員、業務委託メンバー含む)